今更ながらクラウドマイニングを初めてみました。
数か月前から情報収集は進めていて、Genesis Mining かHashFlare のどちらかで始めるつもりでいましたが、HashFlareは画面遷移のタイミングで内部サーバエラーが頻発していて少々不安になったので、まずはGenesis Miningを利用することにしました。
Genesis Miningで本日(2017/8/4)時点で購入できるプランは下記3種類でした。
- 無期限のビットコイン(Bitcoin BTC)マイニング
- 2年間のイーサリアム(
Ethereum ETH)マイニング - 2年間のモネロ(Monero XMR)マイニング
今回は「習うより慣れよ」の精神で、ひとまず全プランを最小単位ずつ購入してみました。
Bitcoin向けはハッシュパワーが0.2TH/sで価格が$29.10、
Ethereum向けはハッシュパワーが1MH/sで価格が$29.09、
Monero向けはハッシュパワーが60H/sで価格が$48.49。
現在、1ドル110円前後なので、約12,000円程度のお買い物です。
高いのか安いのか全くわからないのですが、しばらく様子を見てどの程度の収益が出てくるかわかれば追加投資すべきかどうかの判断材料できるかと思っています。
あと今回は法人として投資をしたつもりでいるのですが、クレジットカード決済するために個人名で登録する必要があったので大丈夫か心配です。(最悪少額なので諦めますが・・・)
それが大丈夫だったとしても、支払った費用と収益の仕分け方法がチンプンカンプンなので、税理士さんと面談する時に相談してみようかと。
クラウドマイニング初心者ではありますが、今後も得られた知識・経験等は不定期にはなりますがこのブログで報告していくつもりです。
おまけ)
Genesis Miningでハッシュパワーを購入時にプロモーションコード(クーポンコード)として『lhkoIu』と入力いただければ、3%オフになるので良かったらどうぞ。